2006年11月29日

熟成細麺 宝屋(岡山駅ビル)


トロ肉がトロける~~~(笑)


トロ肉チャーシューメンのトロ肉


岡山駅ビル内で食べたトロ肉チャーシューメンです(^^)


トロ肉チャーシューメン


売り切れ御免の宝屋の人気メニュー。

ここで使用している「トロ肉」、それは豚のウデ肉の付け根にあるわずかな量の霜降りの部位です。

一頭の豚から左右合わせて約1kgほどしか取れない希少な肉。

この肉を使って作ったチャーシューは通常のものよりもしっとりと脂肪分を抱えており、口の中でとろけるそのまろやかさはマグロのトロをイメージさせる口当たりです。


いや~、、、何なんですかこのとろけ方は、、、


今まで数々の豚肉を食べてきましたが(って、それほどでもないかもしれません、、、汗)
こんなにお口の中でトロける豚肉があるなんてびっくりです。

トロけるけど、脂っこくなくて食べやすいんですよね。


やみつきになりますコレ!


麺は国産小麦の低温熟成細麺を使用しているそうです。


よくありがちな真っ黄色のゴムゴムの麺と違って
ほどよくコシがあり、お上品な麺に仕上がっていました。

「最後の一滴まで飲み干せるスープ」というキャッチフレーズの通り、
豚骨と鶏をベースにしたさっぱり系で完食しました!

ごちそうさまでした



餃子も野菜ベースで焼きたてがおいしかったですよ~

餃子


ほふほふいいながらラーメンと一緒にいただきました。


ああ~、、なんて幸せなんでしょう!


これにビールでも絡ませれば最高なんでしょうが
真っ昼間だったので断念^^;


京都で生まれたラーメン屋さんだそうで西日本にしかありません。、、、残念


岡山のお店は10月に出来たばかりみたいで混んでいました。
特に日曜日は大行列!

私が行ったのは平日でしたがちょうどお昼時だったので10分ぐらい並びました。


こんな感じで芸能人の太鼓判つきです。

芸能人の太鼓判つき 芸能人の太鼓判つき


木のぬくもりのある暖かいお店で
接客もしっかりしていました。
挨拶一つをとっても、お客さんを大事にする感じが伝わってきます。


高校生、サラリーマン、マダムからシニア、そして外人さんまで
私が行ったときはいろいろな方がラーメンをすすっていました。

ラーメン屋さんでここまで幅広い層のお客さんはめずらしいですね。


宝屋の店内


行列が出来る理由がわかるなぁ~

また行きたいですけど関東からはちょっと遠いですね^^;



宝屋


熟成細麺 宝屋(岡山駅ビル さんすて内)

岡山市駅元町1-1 JR岡山駅ビル2階[フロアマップ]
086-801-5085
営業時間/AM11:00~PM10:00、年中無休  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加