2011年09月18日
ハワイのお土産にライオンコーヒー
いつもお世話になっている社長!さんから
ハワイ帰りのお土産をいただいた。
ライオンコーヒー2袋!
ホテルで飲まなかったものを
わざわざ持って帰ってきてくださって
手渡ししてもらいました。
これで自宅にいながら
ハワイ〜〜♪気分を満喫できそう。
おうちカフェタイムが楽しみだなぁ
2011年09月04日
カフェ なかゆくい(西表島)でいちごミルフィーユ
西表島で車を走らせていると気になるカフェが・・・
県道沿いにあってひときわ目を引きます
中にはいると自然の光がふりそそぐ
なんだかホッとするカフェです。
コーヒーをいただきながら
チーズケーキをいただきました。
ちなみに自分が食べたケーキは
写真を取り忘れちゃった(笑)
なのであわてて
いちごミルフィーユの写真をとっておきました。
2回西表島に行ったけど
日本じゃない雰囲気で手つかずの自然が満載。
そんな大自然で育った魚や野菜、果物は
パワーが違います。
いるだけで元気になりました。
そして、今日から宮古島へ→
どんな旅になるか楽しみです♪
毎月が南の島!
2006年11月30日
cafe プリム(長野 善光寺そば)
先日長野に行ったときのカフェです。
藤屋とは好対照で、元気で感じのいいママさんが一人で切り盛りしていました。
1人だったので奥の2人掛けの椅子に座ろうとしたら
わざわざ、広い6人掛けのテーブルに案内してくれました。
この席には秘密が・・・・(笑)
大林監督が来たときに、撮影に使ったテーブルなんだそうです。
とは言っても、私はその監督が誰だか知らないのですが・・・
来夏公開の映画のワンカットに使われたとのことで
そのときの模様を事細かに聞かせていただきました。
数分の場面に4時間もかけたとか、
実際に出演するかと思ってばっちり化粧までしてのぞんだものの
「いらっしゃいませ」の声だけ出演だけだったみたいです。
しかも、何度も(4回)ダメ出しされたらしい(笑)
カフェ内はシニアのご夫婦が旅の疲れをいやしていたり、
近所の常連の奥様方がいらっしゃったり、
いろいろな人に愛されているカフェでした。
帰りがけに「お気をつけて!」と丁寧におっしゃっていただいて、
なんだかほんわかした記憶が今でも残っています。
旅人も、常連さんも分け隔てなく接するママさんのおかげで
楽しいひとときを過ごせました。
cafe プリム
長野市元善町453宮島屋ビル1F[地図]
TEL:026-235-5070
営業時間:7:00~18:30
定休日:水曜
藤屋とは好対照で、元気で感じのいいママさんが一人で切り盛りしていました。
1人だったので奥の2人掛けの椅子に座ろうとしたら
わざわざ、広い6人掛けのテーブルに案内してくれました。
この席には秘密が・・・・(笑)
大林監督が来たときに、撮影に使ったテーブルなんだそうです。
とは言っても、私はその監督が誰だか知らないのですが・・・
来夏公開の映画のワンカットに使われたとのことで
そのときの模様を事細かに聞かせていただきました。
数分の場面に4時間もかけたとか、
実際に出演するかと思ってばっちり化粧までしてのぞんだものの
「いらっしゃいませ」の声だけ出演だけだったみたいです。
しかも、何度も(4回)ダメ出しされたらしい(笑)
カフェ内はシニアのご夫婦が旅の疲れをいやしていたり、
近所の常連の奥様方がいらっしゃったり、
いろいろな人に愛されているカフェでした。
帰りがけに「お気をつけて!」と丁寧におっしゃっていただいて、
なんだかほんわかした記憶が今でも残っています。
旅人も、常連さんも分け隔てなく接するママさんのおかげで
楽しいひとときを過ごせました。
cafe プリム
長野市元善町453宮島屋ビル1F[地図]
TEL:026-235-5070
営業時間:7:00~18:30
定休日:水曜
2006年11月28日
表参道茶寮(岡山駅 さんすて内)
岡山駅なのに表参道!?
岡山駅をぶらぶらしていて立ち寄ったカフェです。
東京の表参道ヒルズにもあるらしいのですが
光を押さえた落ち着いた雰囲気が印象的でした。
平日昼間に行ったためアフタヌーンティーを楽しむ奥様方が多かったです(^^)
駅構内にあるので結構人の出入りがありました。
ためらわず、ウィンナーコーヒーとふわふわチーズケーキをオーダーです。
もう、、、「ふわふわ」って反則ですよね^^;
その言葉に思いっきり反応してしまいました。
後で調べたらこのお店、ウィンナーコーヒーが有名みたいです。
かき混ぜないでお飲み下さいと言われて飲んだコーヒーは甘かったですね。
チーズケーキもあったのでダブルで甘い(笑)
ケーキは名前の通りふわふわでクリームと絡めておいしくいただきました。
店頭でも売っていてひっきりなしにお客さんが買ってます。
1400円、、、、なかなかよいお値段ですね^^;
買おうか迷ったんですが、安全に持って帰る自信がなかったので
後ろ髪を引かれながら新横浜駅行きの新幹線に乗り込んだのでした(笑)
表参道茶寮(岡山 さんすて内)[フロア地図]
10:00-21:00 無休
岡山市駅元町1-1さんすて岡山
086-212-1309
2006年11月25日
GRINDEL(グリンデル 長野県白馬村)
なななな、、、なんなんだぁ~このキャベツの量は!!
白馬のグリンデルでミックスフライ定食を注文!
お値段なんと800円です。
とにかくキャベツの量がすごい!
フライも揚げ具合がばっちりで、とってもおいしかったです。
そのほかのメニューも量が半端じゃありません。
グリンデルを紹介しているホームページを見つけました。
→ はせちんのインライン&スキー
ラウンジやカフェのおしゃれなスイーツも好きだけど、
こういう、感じの食事もいいなぁ~
基本的になんでも、食べることが大好きなんですよね(^^;)
今回はボーダーの友人に連れてきてもらったのですが
ボーダーやスキーヤー御用達の有名店みたいです。
店内も木のぬくもりが感じられて雪国らしいお店でした。
このお店、コーヒーもおいしいらしいのですが、
残念ながら、飲みそびれてしまいました、、、
ショーケースに自家製焼プリンなる魅惑的なものがあったのに、、、
コーヒーと飲んだらさぞかし、おいしいんだろうなぁ、、、
次回のお楽しみということで!
(今度はいつになるんでしょう、、笑)
グリンデル
電話:0261-72-4515
住所:長野県北安曇郡白馬村北城8853[地図]
アクセス:JR大糸線白馬駅よりR148経由、北へ徒歩8分
営業時間:9時〜21時30分(LO20時45分)、食事11時30分〜
休業日 :水(定休日が祝日の場合は営業)
料金:ベーコンステーキ定食950円、ネギトロ丼定食950円
駐車場:あり(無料)10台
2006年11月20日
2006年11月19日
2006年11月17日
TEA ROOM 藤屋(長野善光寺近く)
善光寺大門のバス停を降りて真向かいに気になるカフェを発見!
中に入ってみると・・・
おお~!!
しっとりした大人の雰囲気でとっても落ち着きます。
お客さんも2組しかいなくて空いていました。
平日のためか、最後には自分一人になって貸し切り状態!
集中♪集中~♪
本を読んだり、物思いにふけったりするには最適です。
そして、なんと言ってもお店のマスターがとっても渋い!
物静かでこれぞジェントルマンという感じでした。
最初はちょっと、愛想が悪いなぁ~なんて思っていたんですが
別に不快感とかは全然なく、何でなんだろうと考えたら
お客さんとの間にほどよい距離感があるのかな・・・
そして、お店を出るときに言われた
「ありがとうございました」
の一言にしびれてしまいました。
マスターの言葉が
何とも気品あふれるというか、
心がこもっているというか、、、
いつも聞き慣れている「ありがとうございました」という言葉ですが
言い方だけでこんなにも違った感じを受けるんだなぁ~とびっくりしました。
いや~、マスターカッコイイ!
年をとってもこのお店のマスターのようにかっこよくいたいと思いました(^^)
知らない場所に行って、いつもとは違う雰囲気にふれるのは素敵ですね~。
その土地の空気みたいなものをカフェで味わうことが出来た気がします。
2006年11月14日
移動カフェ???
ただいま高速バスの車内です(^^)
新宿に来たのでカフェに寄りたかったのですが
時間がなかったのでコンビニでコーヒーを買って移動カフェです、、、
かなり強引ですが(笑)
遠足気分でちょっとワクワクです。
心にゆとりがあると気持ちの持ちようでリフレッシュ出来るもんですね~!
これから長野にいってきま~す!!